シーソルト&ペーパー ルール説明となります。
内容物
カード:58枚
早見表カード:6枚
ルールシート
ゲームの勝利条件
以下のいずれかを満たす。
人魚カードを4枚あつめる 集めた人の勝利
これが無い場合、獲得ポイント数が最も多いプレイヤーが勝者です。
同点の場合は、最終ラウンドのポイントが高い方が勝者
ゲームの準備
- 早見表を渡す。
- カードをシャッフルして1つの山札を作り、全員がとりやすい所に裏向きで置く
- 山札の上から2枚のカードを公開して、横に置く
(ここが捨て札置き場となる) - ランダムな方法で先手プレイヤーを決める
ゲームの流れ
時計回り順に手番を実行します。
プレイヤーは自分の手番に以下のステップを順番に実行します
山札から2枚とり1枚を加える。 | 捨て札置き場の一番上のカードを取る |
---|---|
※ただし、捨て札置き場が空の場合はそこへ置かなければならない。 | 加えなかったカードは捨て札置き場のどちらかを選んで、捨てる一番上のカードしか見る事はできない。 | 捨て札置き場のカードはそれぞれ
ペアカードは2枚1組で効果を発揮します。
これを実行するには、カード2枚を表向きに、自分の前に置き効果を適用します。
※特定の条件のみ
手札と自分の前のカードのポイントを数えて7ポイント以上になった場合にそのラウンドの終了を決める事ができる。
そうでない場合は、左隣の手番へ進みます。
ラウンドの終了について
いずれかのプレイヤーがラウンドを終了させた時、そのプレイヤーは手札を公開する。
その後、「ストップ」か「ラストチャンス」を宣言する。
ストップ
その時点で得点計算を行う
全てのプレイヤーは自分の手札を公開し、自分のカードのポイントを計算する。
※リスクが少ない
ラストチャンス
他のプレイヤーはそれぞれ最後の手番を行い、手番を行った人から手札を公開する。
※公開をした場合の手札は攻撃から守られる。
その後得点計算を行います。
※これは自分が最もポイントが多いと思った際に有効
■宣言プレイヤーのポイントが対戦相手と同じ or 多い場合
宣言プレイヤー:自分のカードのポイント+ 色ボーナスを得る
それ以外:色ボーナスを得る
■宣言プレイヤーよりポイントが多い対戦相手がいる場合
宣言プレイヤー:色ボーナスのみを得る
それ以外:自分のカードのポイントを得る
いずれかのプレイヤーの手番終了時に山札が無くなっていた場合、得点計算をせずにラウンド終了となります。
ゲームの終了条件
①いずれかのプレイヤーが人魚4枚を集めた場合 そのプレイヤーが勝利となり終了
もしくは、ポイントの合計が必要なポイントに達した場合ゲーム終了
人数 | 得点 |
---|---|
2人 | 40point |
3人 | 35point |
4人 | 20point |
カードの種類について
プレイヤーのカードを計算する。 またはポイントを得ると書いてある場合
手札と自分の前にあるカード両方をさす。
ペアカード(2枚で効果を発揮する)
2つのカードがペアになって効果が発揮されるカードです。
・ポイントの獲得
2枚のペア1組につき1ポイント
・効果
プレイヤーは、捨て札置き場1つを選ぶ
選んだ置き場のカードから1枚を選び、自分の手札に加える
・ポイントの獲得
2枚のペア1組につき1ポイント
・効果
プレイヤーは、即座に追加の1手番を得る
・ポイントの獲得
2枚のペア1組につき1ポイント
・効果
山札の一番上のカードを手札に加える
・ポイントの獲得
水泳カードとサメカードのペア1組につき1ポイント
水泳カード同士、サメカード同士ではペアにならない為注意
・効果
プレイヤーは、他のプレイヤ1人の手札からランダムに1枚カードを盗み自分の手札に加える。
人魚カード
・ポイントの獲得
得点計算時、そのプレイヤーが持っている色で最も多い色のカード数だけポイントを貰える
・効果
プレイヤーは、4枚そろえた場合前に置き、勝利を宣言可能
コレクターカード(その種類のカードを持っている度にポイント増える)
・ポイントの獲得
持っている貝カードの枚数に合わせてポイント
枚数 | ポイント |
---|---|
1 | 0 |
2 | 2 |
3 | 4 |
4 | 6 |
5 | 8 |
6 | 10 |
・ポイントの獲得
持っているタコカードの枚数に合わせてポイント
枚数 | ポイント |
---|---|
1 | 0 |
2 | 3 |
3 | 6 |
4 | 9 |
5 | 12 |
・ポイントの獲得
持っているペンギンカードの枚数に合わせてポイント
枚数 | ポイント |
---|---|
1 | 1 |
2 | 3 |
3 | 5 |
・ポイントの獲得
持っている水夫カードの枚数に合わせてポイント
枚数 | ポイント |
---|---|
1 | 0 |
2 | 5 |
ポイント倍増カード(指定カードの数分点数がもらえる)
・ポイントの獲得
ヨットカード1枚につき、1点
・ポイントの獲得
魚カード1枚につき、1点
・ポイントの獲得
ペンギン1枚につき、2点
・ポイントの獲得
水夫1枚につき、3点
コメント