SL理論とは
SL理論、または状況対応型リーダーシップ理論は、リーダーが部下の能力や状況に応じてリーダーシップスタイルを変えるべきだという考え方です。
リーダーシップスタイルは4つあり、それぞれのスタイルは部下の成熟度に合わせて使い分けられます。
SL理論の成熟度
- 教示型リーダーシップ(Telling Leaders): 部下の能力とコミットメントが低い場合に、具体的な指示を出して行動を指導します。
- 説得型リーダーシップ(Selling Leaders): 部下の能力は低いがコミットメントが高い場合に、理解と納得を得るために説明を重視します。
- 参加型リーダーシップ(Participating Leaders): 部下の能力は高いがコミットメントが低い場合に、意思決定に参加させてモチベーションを高めます。
- 委任型リーダーシップ(Delegating Leaders): 部下の能力とコミットメントが共に高い場合に、責任と権限を委譲します。
簡単に言うと
SL理論、つまり状況対応型リーダーシップ理論は、リーダーがチームの状況やメンバーの能力に合わせて、自分のリーダーシップスタイルを変えるべきだという考え方です。これをもっと簡単に説明すると
- リーダーは、チームのメンバーが新しいことを学んでいる時は、先生のように教え、ガイドする必要があります。
- メンバーが仕事に慣れてきたけど、まだ自信がない時は、応援団長のように励まし、サポートする必要があります。
- メンバーが仕事をよく理解しているけど、モチベーションが低い時は、コーチのように参加を促し、意見を聞く必要があります。
- メンバーが仕事を完璧にこなし、やる気もある時は、マネージャーとして責任を委譲し、自由に仕事をさせる必要があります。
つまり、SL理論は、リーダーがチームのニーズに合わせて、色々な帽子をかぶり替えることが大切だと教えています。チームの状況に応じて、リーダーの役割も変わるというわけです。
目次
コメント